近海は何がいるのかなー

10月も間近!今日は中秋の名月、満月→大潮だー

さて本日は風も強く時間もないため、イカ❌中深海❌です。

ゆっくりと出港して近場でジギングしてきました。

アジ、サバでも釣って来ましょう。あわよくばサワラ、銀の長いやつ、あたりの美味しいのも…

9時半くらいに出て、まずは甘鯛ポイントから…

風が強く底が取りづらい…

そしてアタリ無し…

近海は修行が多いんですよね…

一通り回って

サバはリリース多数でしたが、アジいない…

大きめのイナダ1尾、ちいさいのはリリース

シイラは小さめ…の結果でした。

疲れて撤収です。

ようやく釣れました♫アカムツ

一昨年、1級船舶取ってから1つの目標としていた、アカムツ【のどぐろ】ようやく釣れました!

季節も少し進みつつ、朝の日の出は大分遅くなってきました! 本日は5時に出港!

はやる気持ち抑えつつ、いつものポイントへ!

…あれっ!? 他の船が全く見当たらない…

今日は土曜日なのに…

しばらく釣っていましたが、サバ以外は全く当たりなく、底引き網の後かな?と結論付けて移動…

雨がふったりやんだりできれいな虹が出ておりました。

シェード大活躍!

さて移動後は、相変わらずのサバ…

もしかして今日は…ボウズがよぎった頃から…

アカムツ

アカムツ!ようやく釣れました。

その後パタパタと沖メバル、コアラ追加!

その後ちょい移動後またアカムツ!

本日の釣果!

のどぐろ2本!

アラに2本!

沖メバルか7本て終了です。

いやーやっと釣れました。

アオリイカつり♫♫

昨シーズンようやく釣れた船でのアオリイカ、

今年は…

たくさん釣ったるぜ!と、本日はイカ釣りです!

朝日の出とともに、ポイントに到着

前週、小さい新子が寄ってきた所からスタート!

かみさんにヒット!

その後、2杯私にまぁまぁの大きさが2杯…

その後日が出きってからは…

場所移動を繰り返し、近くの漁港の沖突堤近くへ

何だか海面騒がしく、イカ釣りからジグサビキへ

豆アジ、カマスが入れ食いでした~

どうもカマスアジ以外の大型が居そうなので魚かかったまま放置するとキジハタ【30㌢以下はリリース】3本お持ち帰りできました✨

最後に甘鯛でもと…

タチウオ、甘鯛、イシモチと美味しい魚祭りで今日は納竿です!!

暑さもようやく落ち着き、1日やっても体力持ちましたー

残暑アカムツ狙い!

お盆過ぎましたが暑い日が続きます。

台風やらでなかなか出港できず、ようやく出てまいりました。

朝焼けは秋めいてきました~

朝四時半出港一路粟島、佐渡方面へ

午後からは風強い予報

真っ平ら、無風です。

ポイント到着後幸先よく当たりが…

ふぐ🐡ふぐ🐡サバ🐟サバ🐟

すこし離れたところに船がいたのでそちらによってみました~

しかしサバ🐟

と思ったところに少し大きめの真鯛【65㌢】

その後はアラ、真鯛、沖メバル、色々釣ったところで風強くなり撤収です。

なかなかアカムツたどり着けず…

今年中になんとか釣りたい!

とても小さなクロマグロ【ヨコワ】20㌢釣れました。リリースしましたが中深海の底にいるとは…

赤い奴いねーかー

暑い日が続きます!

週末れんちゃでいってきました。

朝四時半出発で中深海へ!

今日こそアカムツ釣る!!

前につけたシェード使えます!

前に取り付けたシェードですが…とても良いです!

日が低いうちはバッチリ日に当たりますが、日陰に入れば全然過ごしやすいですね~

今のところ走っても問題ないみたい…

初日はアラ!64センチ太め【(笑)】コアラたくさん!

帰り際に甘鯛追加で終了【次の日用に調査15分】

二日目…

朝日大きめ!

本日は同行者さんが甘鯛釣ってみたいとのことで、近海で攻めます。とりあえず前日の場所からスタート…

甘鯛は私に2本

結果、私に甘鯛2本、同行者さんにも一本、鯵サバがポツポツという結果でした~。帰り際にもしものためのイソメでキスを数匹追加しました。

全体的に満足でしたね。

赤いのどぐろはおらず…クロマグロも姿見せず、シイラはいっぱい(笑)

アカムツサーチ中!!

暑いアツい熱いアツイ!

と言いながら沖へ行ってきました!

天気良し!朝7時出船で一路ポイントへ

これだけアツイと他の船がなかなか見つけられずになんとなくのポイントへ!

午前中は私に当たりゼロ…

まさに修行…

同行者はポツポツ釣ってます。ちーさいマゾイ、さば…あと黒いの引っ掛けて大騒ぎ…

午後になって近くに遊漁船が近づいてきてくれました!この辺で良い…のか?

そこからは沖メバル【小さい】コアラ、そして自己記録の60㌢のアラを追加してタイムアップでした~。

アカムツはどこにいるのでしょう…近づいてはいるような…

ジグ2本奉納…

6000番スピニングリール殉職…

船に日よけをつけます!費用公開

さあ!夏です!

新潟の夏の海はクロマグロ!シーバス!シイラ!

ちょっと遠出でヒラマサなどなど多種に渡り楽しめます!

しかし去年の夏は熱中症のなりかかり帰宅…

ということもあり日よけをつけることにしました。

まともに頼むと6万…

なので、自分で取り付けられて安いものを探すことにしました。

得意の中国のサイトで探すと…

ルアーなどもよく買ってるサイトです

送料入れても2万ちょっとかな…

ボチリ…(笑)買ってしまいました。高いものを怪しいサイトで買うとドキドキ♥しますねー

以外に早く、次の週には届きましたよ〜

しかし…なぜか代引きと言われてしまいました!?

よくよく見るとサイトに税抜き価格と書いてあります…

なんと輸入するときに関税がかかるみたい…税金分が代引きになるそうです。代引きは1700円…

さて本日取り付けに行ってきました!

午前の雨も上がり午後から作業開始!

近くのホームセンターてステンレス【なにげに高い】の部品をそれぞれ買ってきましたわー【合わせて7000円程度】

買い物する時間も入れて合わせて2時間半くらいで…

取り付け完了です。取り外しも簡単にしたく少し高くついた気がします。

耐久性ほ疑問ですが、まあ釣り行って確かめますよ〜

総額…

シェード本体13200円【相場によって変動】

送料7600円

送料その2【税金】1700円

部品代7200円

総額30700円!

高いか?安いか?

座布団ヒラメ!

本日天気はよいのですが風は強風【日中5メートル】…

陸からの風のため近場なら…

本日も近海ゲームです。

今日は朝5時出港、前回のポイントから

イワシが相変わらずいてくれるみたいです。

開始早々かみさんシーバス!去年と違いランカーならず【56㌢】

そしてまさかの座布団ヒラメ65㌢

私はカマスとイナダ…

ポイント変更隣の河口へ

私の方に少し大きめのシーバス68㌢、太刀魚指4本!!

沖には行けなかったですが十分な釣果でした。

このサイズのカマスは初ですね~

鯵は20センチから最大40㌢!20匹

カマスは30㌢〜40㌢が4匹

サバとエソは相変わらず入れ食いですが…

次回こそマグロへ!!と思えば禁漁…

次回は中深海行くぜーーー!!

海岸すぐ近くでは…

天気もよし!風もなく穏やかな6月です!

しばらくクロマグロ追いかけていましたが、ナブラ打てど当たらず、やめてスロージギングしてればジグ持っていかれ…

気分を変えて本日は近場へ…

朝はゆっくり八時半出港で、一路河口へ

船着き場にヘビがおりましたがどちらも気にすることなく…

冬に伐採した樹の上でとぐろ巻いてました

いつもの阿賀野川河口は前日の雨のせいなのか、カタクチイワシが全くいない…鶏も飛んでない…

少し投げて…………異常なし!!

隣の川の河口へ移動!

50㌢!!

浅場にイワシがいますね〜

まずはフラットがつれてくれましたー

その後はちょこちょこアジを追加したところで

サバ、エソの活性が急に上がってしまい、お腹も減ったので11時納竿です!

鯵は最大43センチ!!その他も全部尺鯵です!

粟島ジギング

雨の日曜日、土曜日に子供が熱を出し3連チャン釣行ならず、日曜に行ってきました。ほとんどキチガイ(笑)

粟島近辺でアカムツ狙い…

結果から先にいいましょう!

ヒラメ8キロ!!

アカムツはいませんでした…

周りの船の方は釣ってましたけどね。

腕が悪いのか、場所が悪いのか…

ほぼほぼ修行でしたね~

私はカレイ1枚…

かみさんがヒラメ、かれい、沖メバル

あとふぐ…

そんで二人で風引いて帰ってきました~

五枚下ろしはうまく行きましたがなんせ今日体調は最悪です…