寒ブリジギング!再び

1月26日

本日小潮です。しかし波は無く粟島ブリジギングいってきました。

朝七時に出港、粟島までは二時間の船旅です。前回の釣行で釣れていけなかったかみさんにブリを釣らせたい❗️

粟島到着しましたが…船少ないです!

我々以外は3隻しかいませんでした。前回は船団いたのでポイント探しが楽でした。

取り敢えず3隻集まっている周りへ行ってスタート!魚群探知は反応ないなー

しばらくやりましたが…

異常なし!!

少し浅場へいってみました。

ちーさいキジハタGETしました!

その後はその3隻から離れ前回釣れたポイントへ!

すると❗️

反応あります!

ここだね!ということでジグ投入!

筋トレ開始です。

終わって見れば9HIT、4キャッチでした。

本日一番釣れたルアー公開

バラシ多く反省です。明日は筋肉痛間違いなし‼️

雪のけないと…

明けましておめでとうございます!

時化ばかりで全く釣りにいけてません。

昨日結構雪が積もりました。家の回りは大したこと無いのですが、FRPの船は温度が上がり辛く雪が積ります。

船置き場は除雪もしてないのでいくのも大変😰

作業時間30分で除雪完了!

早く釣りにいきたいなー

初ブリジギング!

免許も一級になったので…いってきました!

粟島!

いつもの阿賀野川河口から粟島へ一直線です。

朝9時半にのんびり出港し着いたのは11時!ポイントがわからなく最初は風の当たる船がいない辺りで竿を出しました。

トーゼン何も来ません…魚探の反応もなく

コレハマズイ…

ふとみると島の裏側にたくさん船が!そちらに移動しました。

が…魚探に何かの反応は出ますが全く食わない、当たりすらない…

結局1時間半ぐらいは当たりもない状態で流しっぱなしでした

最初の当たりは魚探の反応がなくなった辺りでグンッと竿に重さが!

しかし、はしらなーい…

ブリ釣ったことはなかったですがこれはさすがに…と思っていたら真鯛が!嬉しい外道でした(62cm)

その次の一投で…

重くなった瞬間からドラグがー止まらない

これは間違いない!

ゼイゼイ言いながら巻き上げると

93cm立派なブリ!

すでに腕パンパンです!

その後休憩してるあいだに同乗者にヒット!

これはバラシ…

最後の流しで私にヒット!

ヤバい!ホントに止まらない…

絶対メーター越えてる…

時間かけて上がってきたのは81㌢(ギリギリブリ)…

スレ掛かりでした…メチャクチャ疲れました。ついでにジグも行方不明…

こちらは同乗者にプレゼントで❗️

本日納竿としました。帰りは二時間かかりました

2時に粟島でても帰ってくるともう薄暗かったです。

腕、筋肉痛間違いなし!

冬の凪で!

本日、波はない…しかも大潮です!

しかし雨!

釣りキチガイはいきます!

朝、さんざん迷った挙げ句、九時から出港でした。

釣果もショボいので簡単に…

水深80m付近で魚探の反応はあるが魚かからず…

アジ2匹とエソたくさん釣ったところで飽きて、アジ釣りしようと水深65m辺りで釣り始めるとサバ、アジ追加そしてかみさんがアマダイ上げてフイニイッシユです!

最近の魚はよく引きます!

次こそ、アジサバ以外を釣りたい…

一級船舶免許合格!!

前回、免許の試験を受けてきました!今回無事合格となりましたので、その経過と報告です。

試験日は11月23日でした。…暴風雨です!実技のある方はかなりたいへんだったのでは…

試験は朝の九時から受付が始まります。

駐車場のあるところなら良いのですが事前に見に行った方が良いでしょう。私の場合はあまり気にせず行って、ここでいいのかなーという場所にとめてしまいました。

会場に着くと受付して席に座ります。まさかの受験番号1番でした。

プレハブ造りの会場はこの時期寒いです…

定刻となると試験官が来て説明をしてくれます。それまではすこし不安なところを復習しました。

身体検査(簡単なもの) をして、いよいよ試験開始です。

時間は70分、普通に解けばかなり早く終わります。見直し大事ですね!

問題は難しいかというと、問題集からそのまま出るものもあり、また問題集のなかで答えを違うものになった問題が出ていました。問題集丸暗記では間違うかもしれません。しっかりと理解しておけば、間違わないのではないでしょうか!

私ですか?3問間違ってました!

ただ、海に出れば必要な知識だと思います!しっかり勉強しましょう。

海図の問題も1問わからなくなったので四択の答えの座標を四つ海図上に記して答えを見つける…なんてこともやってみたり…

試験が終わると会場の外に答えを張り出してくれます。

その後12月2日に合格発表となりました。

受験票のURLから調べられます。

合格を確認したら、日本海洋レジャー新興協会へ合格証明を貰いに行きます。

その足で運輸局へ行って、免許の申請書を提出して(収入印紙2000円必要)すこし待てば、無事免許証が交付されます。

平日時間のとれる人はお金もかからず良いのではないでしょうか。

まとめ、かかった費用は試験6600円、身体検査3450円、問題集、デバイス等3000円、申請費用2000円です!あわせて15000円程度

これで粟島、佐渡辺り迄いけるなら…♪♪

最近荒れ模様でなかなか釣行いけてませんが、夢は広がります!

今度はブリ釣ったブログあげたいなー

一級船舶挑戦中!!(独学)

さて、最近は海も荒れぎみなんで、なかなか釣りに行けておりません。

そんなこんなで今年ももう出港できる回数が限られて来ましたね。

今年の5月に失効講習から2級を取得しましたが、取得から一年以内だと一級の免許が安くとれるらしい…との話で一級の試験に挑戦しております。

問題はたったの14問!そのうち10問正解で合格できる!費用もそんなにかからない!

二級取得から一年以内であると安いと言う噂でしたが、実際は身体検査費用がなくなるということでした。残念ながら失効からの免許取得ではダメとのことで身体検査代、必要でした…

試験費用は6600円です。身体検査3450円です。

申し込みは、日本海洋レジャー安全振興協会の窓口へ必要書類を添えて提出してきました。(最初に試験会場のマリーナに行って違いますよって言われました)(笑)

あと必要なものはコンパス、三角定規、デバイス、問題集ですべてアマゾンで購入できます。あわせて3000円程度です。

受ける事を決めてから試験までおよそ3週間です。この40代後半の頭には…なかなか入ってきません。海図なんて書いたこともありません…

ただ、教習受けるとだいたい3万円~5万円…

3回はおちても♪♪♪まだ行ける

そして本日、進級試験受けてきました!

次回ブログで免許の申請の予定です(笑)

お楽しみに!

久々のシーバス!

今日から11月…

せっかく波がないので仕事をさっさと済ませ海へ!

昼前からの出港

夕方、子供の個人懇談までの釣行デス!

河口から出たところでナブラヾ(´∀`*)ノ発見!

海がざわついてます!

投げるとサゴシがバイトしてきます!

何本がつりましたがダイソージグも2つカッター食らいました!

今度はダイソーバイブレーションジグヘッドで投げると

ナイスサイズのシーバス君でした!

その後はワーム尻尾をサゴシに二回取られ…

タイムアップでした。

暫くぶりのシーバス…おいしくいただきます!

おじさん2隻目船を買う!

先代の船とお別れしてから一週間で私の元に来てくれました!

ヤンマーのディーゼルエンジン船です。

あっもちろん中古ですけど…

前オーナーはそんなに乗っていなくhourメーターは700時間程度です!

隣の川のマリーナにおいてあり維持費が高いので手放したそうです。(係留だけで年間20万ぐらい)

クレーンで下ろしてもらいました。

納艇はかみさんと2人でいって現地から隣の川の自分の係留場までのって帰りました。

年代物なのでこれから故障もするでしょう。

楽しく付き合っていきます。

お値段は…

本体そのままで、100万円でした。

それにマリーナでの整備、船底塗料、その他名義変更で10万円です。

初出港の釣果

浪、揺れ共に今までより楽です。

視界が狭くなったのと、船室での操舵になるため、接岸、離岸は大変になりました。

10月19日

海は久しぶりに凪いでます。

こんな日は釣りでしょう

いつもの朝九時出港!

まずは河口のポイントから!

魚のジャンプも見えず…回りに船もほとんどいない…

つれないかな…と思っていたら、底の方でガツン!

いつものエ⚪️君と思いきや

小さめのサゴシ

今シーズン初サゴシでした!血まみれすいません!

その後ボトムでゆっくり誘うと

ハーモニカ食い!

マゴチゲットです!

その後沖のポイントを転々としてイナダ、アジを追加して本日納竿です!

秋になって、よい天気はあまりないのでなかなか釣りにいけないです!

ギャラリー(鳥)はたくさん

脂乗ってきて美味しくなりましたね。

船の係留準備

風、波、水位でこうなります!

前回のブログ船を売るで船は旅立ちました。

今回は新艇が来るまでにした準備として係留場所の改造について書いておきます。

秋は美味しいものも沢山!魚の活性も上がります!しかし台風もよく来ます…

係留がまずいと写真のようになってしまいます。水位が上がり風向きによって船が桟橋やら指してある単管に擦れて最悪ボロボロに…

今までは14fの小さい船だった為、奥に1本単管打って係留しておけば桟橋には当たらなかったのですが…

新たに単管追加

自分の船と隣の船の間に新たに単管を打ち込み新たな拠点作ります。

塩ビ管を通します。

つないでさらに

単管ジョイント挟んで、さらに延長。又塩ビ管通し横を固定して完成!!

ロープを結ぶ太めの塩ビ管を通し忘れない!

新しい船の幅よりも広く!

あとは新艇を待つのみです!